エンジニアのこと、学ぶなら当サイト。

分かりづらい業界の事を、業界在職者が詳しく説明。

エンジニアといってもさまざまな種類がある中で、音楽系やエンタメ系のエンジニアとして、音響エンジニアの仕事があります。音響エンジニアとは、テレビやラジオ、コンサート、舞台などで音を調整、演出するのが主な仕事です。普段、なにげなく見ているテレビやコンサートなどで、音や非常に重要な役割を果たします。音だけで何かを作りだすことさえできます。そんな音響効果のレベルやバランスを調整するのが音響エンジニアです。例えば、コンサート会場では、音響設備の機材を設置することから始まり、音のチェックをへて本番に臨み、実際のコンサートではアーティストの声や動き、照明などに合わせて音で盛り上げます。明るい場面で暗い音楽が流れたり、タイミングが少し違っていても場を乱してコンサートや舞台を台無しにしてしまうので、とても重要な役割を担うことになります。このような音響エンジニアとして活躍するためには、テレビ局やラジオ局、コンサート制作会社や音響会社などに勤める人が多いようです。そこから先輩について勉強して徐々に全体に関わっていくことになります。音響エンジニアとして働くためには、どのような資格や技術、能力が必要になるのでしょうか。まず、音響エンジニアになるための資格などは必要ありません。ただし、技術は必要になるため、多くの人は、大学の工学系や電子工学系の学部、専門学校の音響技術の学科などで学んでいます。決して需要が少ないわけではありませんが、一度始めると長く続ける人が多く、人数も限られているため、定期採用している企業はあまり多くありません。ですから、募集を見つけたらとにかくまず応募してみることをおすすめします。なかなか空きがないようならば、アルバイトとして下積みをするといいかもしれません。学生時代などチャンスがあったら、現場を見ておくと将来役に立つでしょう。それから、音を調整するために必要な能力として、鋭い音感が要求されます。音に対する基礎知識はもちろん音質に対する感覚なども必要になります。そもそも音楽が好きということも大切といえます。また、コンサート会場やテレビ番組の制作などでは、たくさんのスタッフと共同で作りあげていくため、高いコミュニケーション力も必要とされます。また、思い機材を運んだり、コンサートや放送スケジュールに合わせて、早朝から動いたり、深夜まで働いたりということも多いため、体力も要求される仕事です。このように音響エンジニアは、とても興味深い仕事ですが、さまざまな面で高い能力が求められる仕事でもあるといえます。